決算変更届について 建設業者で分かっているのに実は行っていないのが決算変更届です。 決算変更届を提出していない場合、「更新ができない」「業種追加ができない」などの不利益を受けてしまいます。 決算変更届は、毎営業年度(決算・・・
「コラム」の記事一覧(2 / 3ページ目)
許可更新時の社長の常勤性
建設業許可更新時の社長の常勤性確認について 法人の建設業許可更新申請者の社長。 許可更新には、その社長の「常勤性」を確認する資料が必要になります。 普通は、健康保険に加入していれば、本人と会社の証明で大丈夫・・・
建設業更新許可で常勤性確認が・・・
建設業更新許可の常勤性確認 大阪知事免許の更新許可では、常勤性確認(経管・専技・令3使用人・個人事業主)があります。 まあ、何がどうっていうと・・・ 例えば、健康保険等に加入していれば別に問題ありませんが、・・・
【産廃業関係】H29/10/1以降、水銀廃棄物の規制が強化される
水銀使用製品産業廃棄物」及び「水銀含有ばいじん等」の取り扱いについて (積替え又は保管を含まない収集運搬業の場合) 平成29年10月1日以降、水銀廃棄物の規制が強化されますので、ご注意ください。 ・委託契約書の廃棄物の種・・・
建設業向けのアプリ 使ってみたら?
日本の建設業は生産額が29.4兆円、就業者数が500万人の巨大マーケットです。 その巨大マーケット向けに次から次へと新しいツール(アプリ)が登場しています。 建設業界にもテクノロジーが浸透し、人々の働き方を変えつつあるの・・・
ホームページを簡単に作りたいなら『らくペジ』
あなたの会社はホームページを持っていますか? ホームページを持っていても十分活用していますか? 今の時代、どんな業界でもホームページがあるかないかで信用力を見られます。 ホームページを作成して・・・
空家相続から解体までを考えると?
まず、実家を相続したとしてももうそこには住まないかもしれない。 実家だけじゃなくて、田舎だったりすると子どもの知らない場所に 今は人が住んでいないけど、なぜか土地建物があったり・・・ 換金しても良さそうな物件なら、登記も・・・
指定建設業で特定建設業許可を申請するときの注意点
次の7業種は「指定建設業」に定められています。 土木工事業 建築工事業 管 工 事 業 鋼構造物工事業 ほ装工事業 電気工事業 造園工事業 指定建設業とは、 施工技術の高度化に資するとともに、・・・
専任技術者と許可業種の関係?
営業所の専任技術者を変更した場合、変更後の専任技術者の保有資格で 建設業の許可業種を変更しなければいけないでしょうか? こんなケースです。 今の専任技術者の資格が、1級土木、2級管、2級造園で、 建設業の許・・・
建設業許可の営業所とは?
質問がありました。 建設業許可申請をしようと考えているのですが必要書類に営業所の賃貸借契約書が必要と 記載されています。 この場合、営業所とは何を指すのでしょうか? 登記上の本店を営業所とする場合でも、賃貸・・・
管の資格保有者が退職してしまった後、建設業更新手続きは?
こんな建設会社のケースです。 建設業許可申請の更新手続きの質問です。 今回、管の資格保有者が退職しましたが、引き続き管も更新申請を検討しています。 現在の社員の中で、管工事施工管理技士資格(1.2級)を持っ・・・
この木造住宅のリノベーション工事には建設業許可が必要か?
ケース問題です。 リノベーション工事を依頼され、見積もりをしたら、金額が設備、大工、左官工事等、 諸々で700万円程でした。建設業許可はありません。 「延面積が150㎡未満の木造住宅工事の場合、許可不要」と・・・
6月30日 経営業務管理責任者の要件が緩和されました
一定の経営経験年数を求められる経営業務管理責任者ですが、 この経営業務管理責任者の要件が改正され平成29年6月30日に施行されました。 建設業許可基準における経営業務管理責任者要件の改正について  ・・・
建設業の許可業種をどう選ぶか?
建設業の許可業種をどう選んだら良いでしょうか? 許可業種を選ぶときには、許可業種を把握した上で、人材として「専任技術者」に該当する人がいるかどうかを確認することも大切です。 たとえば、住宅リフォーム会社の場合、内装間仕切・・・
建設業者は不動産業兼業をしましょう
建設業+不動産業のすすめ 建設業と不動産業は相性がいいんです。 建設業者が不動産業(宅地建物取引業)を併設(兼業)するケースとして、 建築工事業者が自社で建てた物件を他人に販売するとき、いわゆる建売住宅の販売を行う場合や・・・
法人設立日でちょっと得になる日
会社設立は人で言えば誕生日ですね。 思い入れのある日を会社設立日にしたいと考える方も多いでしょう。 ただ、税務上では何か問題があるでしょ・・・