「建設業許可の基本」の記事一覧

特定建設業の許可要件

建設業許可の要件

「特定建設業許可」とは? 工事の請負金額の観点から、「一般建設業許可」と対比されるのが「特定建設業許可」です。500万円以上の工事をするには、一般建設業許可が必要です。 これに対して、特定建設業許可は、 元請の立場で 工・・・

建設業許可後の手続き

建設業許可の基本

建設業許可後の手続き 許可を取得した後に、しなければならないことがいくつもあります。 許可を取得したということは、信頼を得ることができることもありますが、それと同時に責任・責務を負うことになるとも言えます。 標識(許可票・・・

専任技術者の資格

建設業許可の基本

専任技術者の資格 以下の資格を持っていると、資格を持っているだけ、もしくは少ない実務経験で専任の技術者に なることができます。 専任の技術者は、役員や事業主でなくても常勤の従業員の方であればなることができるので、 該当の・・・

経営業務の管理責任者の要件

建設業許可の基本

経営業務の管理責任者の要件 建設業の経営経験がある方が、経営業務の管理責任者になります。 ここでは、「経営業務の管理責任者」の証明書類について説明します。 ただし、一般的な証明書類を記載しております。 個々の会社などによ・・・

建設業の許可区分

建設業許可の基本

建設業の許可区分 申請区分とは申請する内容によって5つに区分されています。 申請時は申請区分に合わせた申請書類を揃える必要があります。 また、建設業許可申請のために必要な書類は、「法定書類」「確認書類」の2つに分類されま・・・

建設業29業種

建設業許可の基本

建設業29業種 実際に行っている工事と許可を取得しようとする工事の業種が違う場合がありますから 注意してください。 特に一式工事については注意が必要です。 建築一式工事の許可があるからといって、建築系の工事が何でも請負え・・・

建設業法改正

コラム 建設業許可の要件

令和2年10月1日、改正建設業法がスタートしました。 今回の改正により、経営業務の管理責任者要件の見直しと建設業許可の譲渡・合併・分割・相続による承継の事前認可制度が始まります。また、令和2年10月1日の申請受付分(新規・・・

建設業許可の営業所とは?

コラム 建設業許可の基本

質問がありました。 建設業許可申請をしようと考えているのですが必要書類に営業所の賃貸借契約書が必要と 記載されています。 この場合、営業所とは何を指すのでしょうか?   登記上の本店を営業所とする場合でも、賃貸・・・

建設業許可の更新条件

建設業許可の基本

建設業許可を更新するためには、いくつかの条件をクリアしていなければいけません。基本的には新規申請と同じ条件ですが、更新時に特有の注意点があります。 必要となる事業年度分の決算変更届を提出していること 建設業許可を取得する・・・

建設業許可更新前の10チェック項目

建設業許可の基本

建設業許可の更新手続きを忘れていて、許可の効力が失効してしまうケースがあります。 失効すれば、また一からお金を払って、新規で許可を取らなければなりません。 証紙代も必要ですし、行政書士に手続きを依頼すれば10万~15万円・・・

許可の有効期間の調整って?

建設業許可の基本

幅広く業務をしていると、それぞれの業種の許可のタイミングによって満了の日がバラバラってことがあります。   許可業種の追加によって業種ごとに許可の有効期間の満了の日が異なると、更新手続の準備が煩雑になり、しかも・・・

建設業許可の種類(事例)

建設業許可の基本

建設業許可の種類をいくつかの事例で見てみましょう。   ケース1 ㈱大阪リフォームの場合 この会社(大阪府内に2ヶ所の営業所)は、「一般」で内装仕上工事業の許可を受けています。近日中にその「更新」をする予定です・・・

建設業許可申請書類の取扱先?

建設業許可の基本

許可申請に必要な書類は、「建設業許可申請書類一式」として各都道府県庁や建設業協会で入手することができます。また、行政書士会や私共行政書士事務所はもちろん、国土交通省のホームページからダウンロードすることもできます。 &n・・・

ページの先頭へ